top of page
検索
  • 執筆者の写真正平 大西

1週間かけてUE4で艦砲射撃ゲームを作ってみた

はじめまして、突然「弊社のブログを作って記事を書け」と無茶ぶりされた大西と申します。

そんなわけで、弊社のブログ第一弾は

たまたま案件と案件の間でちまちまと在宅作業をしていたところ「一週間でなんかつくれ」との命令がきたため、なんとなく「おふねがバンバンするやつにする!」などと言い、BluePrintで船が移動して主砲を撃ってひたすら突っ込んでくる自爆ボートを撃沈するだけのゲームを作りました。

制作上制作上にぶつかった問題は、放物運動する砲弾をちゃんと狙った場所に落とすというのが最難関で、ある程度の高さの場所(砲塔)から一定の初速で砲弾を飛ばし、照準があっている場所に命中させるための角度を算出しなくてはならないと悩みつつそもそもUE4の長さの単位がよくわからん!などと頭をかかえて一日が終わりそうだったところ、UE4にはSuggestProjectileVelocityというまさに望んでいた機能がデフォルトでありました。

これは射撃地点と目標地点、そして初速を入力すると最適な角度で砲弾を飛ばしてくれるもので、もうこれだけあればすべて解決するようなものでした。

そのほかは、そもそもUE4でちゃんと自作ゲームを作るのが初めてだったので全体的に手間取っていたのと、せいぜいカメラまわりで少々おかしな挙動をするのを角度制限を入れて回避したりといった程度です。


Windows用実行ファイルにまとめたので、もし遊んでみたい方がいるならこちらからダウンロード可能です。


操作はキーボードW/Sで前進後退、A/Dで舵操作、マウスでカメラ兼照準操作、マウス左クリックで砲撃、マウスホイールでズームイン/ズームアウトです。

閲覧数:506回0件のコメント

最新記事

すべて表示

UnityのShaderGraphを再勉強してみた。

こんにちは、弊社でエフェクト作っている國分と申します。 ひょんなことから休みでもないし仕事というほどでもない時間が出来たので仕事に関係ある部分で学び直した方がいいだろうということでunityのShaderGraphを触ってみました。 で、まぁ再勉強すると書いてはみたもののとっかかりがないと出来ないわけで初心に返るという意味も込め最初からやってみました。 結果的に言いますと最近の情報社会はなんでも揃

bottom of page